シラバス閲覧 / Syllabus list

立命館大学 オンラインシラバス / Ritsumeikan University Online Syllabus


▲ 授業検索へ戻る / Return to Course Search ▲
▲ 戻る / Back ▲
シラバス印刷用画面 / Syllabus printable page
授業コード・科目名・クラス
Course code / Course title / Class
開講期間
Term
曜日・時限(*1)
Day of the week,
Period
単位数
Credit
担当者名
Instructor
11704:ウェブアニメーション実習 (W)/Web Animation (W)   前期 /  Spring  前期  水 3(5-6)時限 /  Spring WED 3(5-6)Period
前期  水 4(7-8)時限 /  Spring WED 4(7-8)Period  
斎藤 進也/SAITO SHINYA 
*1:時限は「文社系(理系)」で表記しています。
授業の概要 / Course Outline
デジタル環境下では、アート、ビジネスといったシーンを問わず「情報の見せ方」についての方法論が、多様な局面において重要になる。本講義では、Flash / ActionScriptの基本を学びつつ、広く活用可能な情報表現の手法の習得を目指す。

1)インタラクティブ・コンテンツをデザインする上で基本となるアニメーションの原理とその制作方法を学習する。そして、クリエイターとして知っておくべき基本的な概念や必要な知識などを得るためにFlashを用いてアニメーションを制作する。

2)ActionScriptによるインタラクティブ・コンテンツのデザイン手法を学ぶ。モーションの生成やアニメーションの制御に関わる基礎的な理論・技法の習得を目指す。

本講義について学ぶ表現手法は、アニメーション作品はもちろん広告やWebデザインにおいても強力なツールとして活用できるだろう。
到達目標 / Attainment Objectives
※原則として、変更されることはありません。
①アニメーションの基本をマスターする。
②アニメーション効果を活かしたWebコンテンツが制作できるようになる。
③インタラクティブ・コンテンツをデザインするコツをつかむ。
④モーションの生成やアニメーションの制御をスクリプトによって実現できるようになる。
⑤一歩進んだWebコンテンツをデザインできるようになる。
履修しておくことが望まれる科目 / Required Preparatory Study
授業スケジュール / Course Schedule
※履修している学生に対して事前に説明があった上で、変更される場合があります。
授業回数
Lecture
テーマ / Theme
キーワード / Key Word
  1
イントロダクション −Flashの概説− 
Flashの概説、ワークスペースの概説、ファイル作成の手順、ツールの基本 
  2
図形とパス操作 
ペンタブレットの使い方、図形描画、パス操作、選択、変形、文字入力、整列、レイヤー 
  3
タイムラインとオブジェクト 
タイムライン、フレーム、シンボル、インスタンス 
  4
トゥイーン・アニメーション 
モーショントゥイーン、大きさの変化、色の変化 
  5
特殊レイヤー 
ガイドレイヤー、マスクレイヤー、シェイプトゥイーン、スポットライト効果 
  6
アニメーション制作Tips:基礎編 
シーン、Webサーバ 
  7
アニメーション制作Tips:応用編 
企画 
  8
第1回 総合演習 
実践課題① 
  9
ActionScriptへの招待 
ActionScript3.0、プログラミングの復習、プロパティ、メソッド、イベント 
  10
イベント処理 
イベントリスナー、addEventListenerメソッド、マウスイベント、キーボードイベント 
  11
タイムライン制御 
再生ヘッドの移動、startDrag メソッド、stopDragメソッド、接触判定  
  12
モーション:基礎  
描画API、速度と位置、加速度、角加速度  
  13
モーション:応用  
イージング、パーティクル、跳ね返り、摩擦  
  14
インタラクティブ・コンテンツ制作Tip 
サウンドの制御、Sound.play、Sound.stop 
  15
第2回 総合演習 
実践課題② 
(学部科目 / Undergraduate Courses) 授業外学習の指示 / Recommendations for Private Study
(大学院科目 / Graduate Courses) 授業の方法 / Study Method
授業内で指示する。
成績評価方法 / Grading Criteria and Method of Evaluation
※原則として、変更されることはありません。
種別
Kind
割合
Percentage
評価基準等
Grading Criteria etc.
定期試験(筆記)
End of Semester Examination (Written)
0 %  
レポート試験
Report Examination
(統一締切日を締切とするレポート)
(A report to be submitted by the standard deadline)
0 %  
平常点評価
Continuous Assessment
日常的な授業における取組状況の評価
  • 日常的な授業における取組状況の評価
    Evaluation of Everyday Performance in Class
  • 学習到達度を最終的に確認するテスト
    Exam for Final Verification of Attainment Levels
  • レポート
    Report
100 % 出席 50%
課題提出 50% 
備考 / Note
受講および研究に関するアドバイス / Advice to Students on Study and Research Methods
予習・復習を行うこと。
講義外でも自主的に制作活動を行うように心がけること。
教科書 / Textbooks
「書名」をクリックすると図書館の所蔵状況を確認できます。
検索方法等ご不明な点がありましたら、図書館にお尋ねください。
library@st.ritsumei.ac.jp
書名
Title
著者
Author
出版社
Publisher
ISBNコード
ISBN Code
備考
Comment
Flash逆引きデザイン事典[CS4/CS3対応]   林 拓也 (著), タロアウト (著), 原 一浩 (著), 境 祐司 (著)   翔泳社  978-4798119397  講義前半パートで使用(Flash経験者は購入しなくても良い) 
初めてのActionScript 3.0 ―Flashユーザーのためのステップアップガイド  Rich Shupe (著), Zevan Rosser (著), 永井 勝則 (翻訳)   オライリージャパン  978-4873113715  講義後半パートで使用 
備考 / Note
※既にFlashによるアニメーション制作経験がある学生は、講義前半パートの教科書『Flash逆引きデザイン事典』は、購入しなくても良い。
※講義後半パートにて使用する教科書『初めてのActionScript 3.0 ―Flashユーザーのためのステップアップガイド』は、受講者全員に購入を勧めたい。

参考書 / Reference Books
「書名」をクリックすると図書館の所蔵状況を確認できます。
検索方法等ご不明な点がありましたら、図書館にお尋ねください。
library@st.ritsumei.ac.jp
書名
Title
著者
Author
出版社
Publisher
ISBNコード
ISBN Code
備考
Comment
Flashクリエイターになるための教科書  クスール  翔泳社  978-4798119397   
詳細 ActionScript 3.0  Colin Moock  オライリー・ジャパン  978-4-87311-387-6   
ActionScript 3.0 逆引きクイックリファレンス  田中康博、林拓也  毎日コミュニケーションズ  978-4-8399-2724-0   
備考 / Note
参考になる WWW ページ / Web Pages Useful for Reference
★本講義のサイト
●前半パート
【2011年度】
http://www.ritsumei.ac.jp/~saitos/interactive2011/practice_1.html
【2010年度】
http://www.ritsumei.ac.jp/~saitos/interactive2010/practice_1.html
【2009年度】
http://www.ritsumei.ac.jp/~saitos/interactive/practice_1.html

●後半パート
【2011年度】
http://www.ritsumei.ac.jp/~saitos/interactive2_2011/practice_2.html
【2010年度】
http://www.ritsumei.ac.jp/~saitos/interactive2_2010/practice_2.html
【2009年度】
http://www.ritsumei.ac.jp/~saitos/interactive2/practice_2.html
授業内外における学生・教員間のコミュニケーションの方法(教員との連絡方法含む) / How to Communicate with the Instructor In and Out of Class (Including Instructor Contact Information)
Webコースツール / Web Course Tool
その他 / Other
講義において指示する。
受講登録をしている学生のみ、Webコースツールに掲載されているシラバスを通じて、閲覧することが出来ます。
http://webct.ritsumei.ac.jp/webct/entryPageIns.dowebct
その他 / Others
本講義は、実習形式で進められるため、受講生らの課題の進捗状況にあわせて講義スケジュールが変更されることがある。
授業アンケート結果 / Class Questionnaire Result
授業アンケート結果はこちら
▲ 授業検索へ戻る / Return to Course Search ▲
▲ 戻る / Back ▲
シラバス印刷用画面 / Syllabus printable page